液剤は生き物。
こんばんは!
ふるーる洗車
EXECUTIVE ADVISORの川口です!
今日はお店のことをちょこっとアピール。
洗車には奇妙なことが起こります。
同じ液剤を同じ職人がつかっても仕上がりが全く別物になる。
天候や気温、車によっても、もちろん差が出てきますが、
ここで、一番主張したいのは液剤の保管方法です。
液剤は生き物です。
たとえ新品であってもその保管方法は仕上がりの品質に大きく影響します。
いい液剤を使っているお店は多くありますが、
その保管方法を徹底している店はあまり多くないのが非常に残念な現実です。
例えば一例ですが、当店では液剤専用の特別冷蔵庫があります。
まるで、研究所の実験室みたい。。
まだ、これは一部なので、車種別、天候別、コーティング別など。
本当にいろんな種類の液剤があります。
しかも、出来るだけ新鮮な状態でお届けしたい場合は取り寄せることもあります。
なんだか、料理人みたいですが(笑)
「最高の状態」をお届けするために
液剤を最高の状態で使わないと液剤にもお車にも失礼ですからね。
では、今日はこの辺りで!
あ!!
P.Sです。
当店Facebookからの予約に対応しました★
今までと違い、24時間予約できるようになりましたので、
ぜひ、ご利用くださいませ!しかも、Facebook IDがあれば30秒で予約できます。
もちろんFacebook IDをお持ちでない方も予約できますよ〜。
最近は、予約のお客様も多く、再短時間でご案内できないことが多いので。。
せひ、美容室と同じ感覚で予約していただけると嬉しいです。