my favorite tool 003

こんばんわ。店長の津田です。

本日のひみつ道具はこれです!

じゃーん!筆。

へらとか筆とか歯ブラシとか、

ここは何屋だと思われるかもしれませんが、当店は「洗車屋」さんです。

さてさて、洗車屋が筆で何するのかと言いますと、

コーティング剤やメンテナンス剤を塗布するときに使います。

フロントグリルの中とか、ドアミラーの台座とか、

カウルトップのワイパーの付け根とか様々です。

基本は施工には背板付スポンジを使いますが、奥まできっちり施工するには筆が必要です。

塗りは細筆を、ふき取りは平筆を使います。

1回きりの使い捨てになるので、100均のを使用しています。

何度も使いまわすと毛が抜けてしまうので、常に新品を使います。

地味な作業ですが、ここの艶があがると車が見違えるのです。

と言う訳で。でわでわ。

P.S 前回のアルカリ洗剤の件でお問い合わせがありました。

基本的にはアルカリ性の洗剤はリスクがあるので、中性のものをなるべくチョイスして下さい。

「水あかも落とせる云々」等の文句のあるカーシャンプーはほぼアルカリ性です。

ちなみに当店で使用している泡クリーマーはもちろん中性ですのでご安心を。でわでわ。